子育てしながら、飲食店を2店舗まわして、副業にも挑戦してる。
自分で言うのもなんだけど、たぶん結構レアな働き方やと思う。
だけど、特別な才能があるわけでもない。
「やるしかない」って気持ちと、「家族を守りたい」って覚悟だけで、日々動いてる。
今回はそんな僕の、リアルな1日のスケジュールと、両立のためにしてる工夫をまとめてみた。
僕の家族構成
・僕
・妻 (事務、美容個人事業主)
・男の子2人(5歳、3歳)
家事・育児の分担は特に決めてないけど、
僕がやってるのは「皿洗い・掃除機・ゴミ捨て・保育園の準備」。
夫婦で支え合いながら、なんとか毎日を回してる。
1日のスケジュール(パパver.)
時間帯 | 内容 |
6:15 | 起床・準備 |
6:30 | 家を出発(仕込みのため) |
7:10 | 店舗で仕事スタート |
17:00 | 仕事終了 |
18:00 | 帰宅・家族タイム |
19:00 | 夕食・お風呂など |
20:00 | 自由時間(副業やブログ) |
21:30 | 就寝 |
ほとんど休む暇もないけど、
20時の自由時間に、ブログや副業を進めてる。
あとは昼の休憩時間にスマホでちょこちょこ下書きしたり。
両立のためにしてる小さな工夫
- やることを1日3つに絞る
→「やらないこと」を決めて、無理しない。 - 移動中やスキマ時間にスマホで作業
→時間がないなら、作るしかない。 - 子どもとの時間を削らない
→自由時間は限られてるけど、寝る前の時間はちゃんと向き合いたい。
さいごに:やる気次第で、人生は変わる
僕は完璧な親でも、経営者でもない。
でも、「家族の未来を良くしたい」「この不安定な世の中で強く生き抜きたい」
そんな気持ちが、今の原動力になってる。
子育て中でも、店舗経営中でも、副業ブログはできる。
どんなに忙しくても、覚悟と工夫で、道は開ける。
このブログでは、そんなリアルな日常や挑戦を、これからも書いていくつもりです。
読んでくれたあなたが、ちょっとでも「自分も頑張ろう」と思えるきっかけになれば嬉しいです。
正直、朝は子どもが「まだ眠い〜!」とぐずることも多くて、出発までが戦争みたいな日もある。でも、「これが今しか味わえない大事な時間なんだ」と思って、心に余裕を持てるように意識してる。
仕事中は責任も大きいし、毎日がチャレンジの連続だけど、子どもや家族のためと思うと踏ん張れる。
夜の自由時間は、ほんの1時間半。でも、この時間にこうやってブログを書いたり、未来のために動ける自分に満足してる。
完璧じゃなくても、子育てしながら働きながら、自分の人生を切り開くって最高にカッコいいことだと思ってる。読んでくれたあなたにも、「やれるぞ!」って気持ちが少しでも届いたら嬉しいです。
コメント